日時 ポイント コメント
5月2日 湖全体 今朝、霜が降り水温が下がり食いがワルイ
水温12℃〜13℃10時ころからボチボチ。全体的には増水が始まり
シャローに集まり始まる。ワカサギカラーのミノーがお勧め。本日最大43センチ5〜2匹これからが本番か?
ウグイ漁で刺し網を1〜2メートルの深さに掛けたらスモールの40〜
50センチがかなり採れる約20キロ。かなりサイズアップしている模様



5月9日の秋元湖の水位です     46cmと40cmのスモール  


5月9日
湖全体
やっと少ない予算からデジカメを買いました。これからは、写真の掲載を少しずつ増やしていきます。
残念ながら、上のスモールはウグイ漁で採れた物です。
現在、満水 水温11℃〜12℃スポーニングはあと10日後か?
湖周囲の柳が水没しているのでブッシュの中までボートを乗り入れ
サイトフィシングで大物狙いを?
前日、本山プロと会ってきましたさすが食い渋るこの時期二日連続
48センチを釣り上げたそうです。いろいろ情報を仕入れてきましたので是非お立ちより下さい
5月11日 1〜2 気温12℃、寒い。水温上がらず、ワンドの中のブッシュの際をセンコーで攻める3時から1時間、3バイト1キャチ28センチスモールまだまだ食いがイマイチか?明日から気温が平年並みにもどるらしい、今度の大潮がスポーニングの始まりか?
5月15日 湖全体 気温も平年並みにもどり、水温も15℃オーバーやっとスポーニング突入か?3時から試し釣り、1〜3まで攻める、6インチセンコウでブッシシュ周りを攻めるかなり魚影濃い、しかし携帯電話で呼び出し30分で終わり3バイトのみ。せめて2.3時間釣りたい。
5月18日 湖全体 前日の気温8℃寒い。連日連夜の雨と風、釣りが出来ない
おそらく、やっと上がった水温も下がりバスの食い気もいまいちだとおもう?しかし積載水温の安定で晴れば良い釣果が望めそう。
天気の回復が待ちどうしい。
5月19日 湖全体 どうにか曇りから晴れ間が見えた。しかし水温が上がらない
水温本湖11℃、ワンド内13.5℃
少しでも温度の高い所を選んだ人の勝。全体に食い渋る、
スポーニングベットが有るのに魚の姿が見えない天気よ続け・・・・・おそらく22日から高気圧が張り出すので???
ねらい目は大潮か・・・
5月22日 @→A 久しぶりの良い天気。夕方の5時から1時間ほど釣り^^風が強いのでワンドの奥に移動。40cmくらいのラージのネストがいくつも見える。とりあえず、ゲーリーセンコー6インチ赤で35cmのスモールマウスをキャッチ!次に6インチジャンボグラブのテールカット・ノーシンカーで底をスローリトリーブ・・・40cmくらいのスモールがHIT!
ラインブレイクTT ラインチェックはこまめにしましょう・・・・
今日は本山プロも40アップを何本か釣った模様。この天気が3日続けば、いよいよ爆釣シーズン到来です^^
5月23日 6→8→12→4 薄曇水温13.5〜15℃透明度5〜6メートル西北の風 風速2メートル
夕方風弱まりアタリが分かる。3時ごろ風裏6を攻め35センチゲット8でも32センチ。しかし4でアタリ無し6時から12を攻め20センチゲット
私の船に乗船した、いわきの金土さん12で35センチゲット。
じょじょに釣果が上がりはじめた。しかし、アタリが弱いのでちょつと慣れないと難しい。ワームの動きを出来る限り小さく動かし、ボートで釣るときは細かいエレキの操作か丘に乗り上げるかした方が良い
アタリワーム、秋元スペシャル(6インチクラブテールカット)かAR45
5月24日 湖西岸 朝好調、しかし10時から西風が強まり風裏の船付場周辺での釣り
釣り人4人10匹〜2匹。水温が上がり食い活発
秋元湖は西東に位置するため特に西風、東風に弱く釣りずらい。
夜になり、寒冷前線の通過で雷と雨、週末の天気が気がかりです。
明日も前線の通過が予想され、雷雨による水温低下が心配で、おそらくこのまま降り続ければ明日の釣果は望めないでしょう。
5月25日 湖全体 西風強く釣りにならず。風速10メートル以上水温13℃
予想どうり水温2.5℃下がる、オカッパリで釣り人が多いがあまり釣果が芳しくない。ワンド内で0から3匹。風よおさまれ・・・・
5月26日 湖全体 昨日は忙しく書きこみしませんでした、3日間の風雨で軽いターンオーバーが起こり濁り、水温も本湖で10.5℃まで下がり食い悪い。
午後から風が収まりボチボチそれもワンド内のみ、ちなみにワンド内の水温15℃。全体の回復にあと3日必要か?
5月28日 湖西岸 水温15℃まで回復、透明度4メートル風速2メートル、条件が次第に良くなりつつある。ちなみに私午後5時から6時30分まで4匹しかし20センチから25センチ止まり。ルアーはノーシンカーAR45、グラスミノー4インチ、時折ライズが見られる。今後が楽しみ・・・・
5月30日 湖全体 水温17℃、好調。PM;5時から1時間30分の釣り、お得いさんの高橋さんと試し釣りで、A〜Bでキャストするたびバイト有り、2人で10匹しかし30オーバは1匹のみ、ちなみに私は3匹です。
ハイシーズン突入か?まだまだライズが少ないのでトップはまだ・・・

<バス釣り情報トップへ戻る>