日時 | ポイント | コメント |
6月1日 | 湖全体 | 水温上昇。釣果安定誰でも二桁。 ワンド内ラージ53センチ、 45センチスモールは38センチ止まり、 これからはスモール40オーバーが期待できそう・・・ 水温18℃。透明度6メートル。春セミのパターン近し。 釣り人東京都竹田津さん。ラバージグ。 |
6月2日 | 湖全体 | 西風強く釣りずらい・・・ しかし風裏ではボチボチ1人1〜5匹 スモール最大35センチ止まり、小型多し。 ラージ48センチ! 夕方ミノーで遊べる。水温15℃までダウン 天気が良ければ回復するでしょう?春蝉パターン |
6月3日 | 湖西岸 | 午前中食い悪い、午後食い立つ。 私、4時30分〜6時まで30センチオーバー10匹。 ハードルアー面白い。 特にミノー、トップでは、サミー64、セミトップ。 ちなみにラージ5匹スモール5匹。 |
6月4日 | 湖西岸 | 気温24℃快晴。 お客様は早朝より釣りをしたが なかなか渋くて1〜5匹。 私が案内すると1時間で3匹ゲット。 いわきの金土さんのお父さんお見事35センチスモール。 釣れない訳を私なりに分析すると、 遠くまで出船しシャローを狙わない。 発電所が放水しているときは冷たい小野川湖の水が 流れるので放水の影響がある場所を避ける。 あまり派でなルアーを使わない。 透明度が良いので少しでも遠くからキャステングする。 |
6月5日 | 湖西岸 | 快晴、水温本湖19℃〜20℃好調! 東京の伊藤君朝と夕方でスモール数えきれず。 それもハードルアーだけ。トップとミノーとシャッドのみ。 私、1時30分よりお客様案内で2時間の釣り、 西風強く本湖での釣りをあきらめワンド内の釣り、 大物を釣ろうと6インチのセンコーでの挑戦 しかしバイトはあるが乗らない・・・ やはり、日中は昼寝が一番か? ちなみにお客様は2から3匹釣りました。 |
6月6日 | 湖全体 | 快晴、微風相変わらず釣れています。 ほとんど3メートル以内のシャロー しかし、30センチ以内の小物ばかり、 大物どこにいるのでしょ? 水温20℃以上透明度5メートル。 |
6月7日 | 湖全体 | 快晴、気温29℃水温19〜21℃ 相変わらず数上がる、5匹〜30匹ただし30センチ以下。 しかし、東京三鷹市の伊藤君今日で7日目。 ハードルアー専門で本日30本最大35センチ! 初めて35センチのスモールと戦う。 感想・・・ラージの50センチと同じ引きだ・・・スゴイ! 早く40オーバーを釣りたい。 私は、本日忙しくて休業です。 |
6月8日 | 湖全体 | 快晴、微風、気温28℃平均水位、水温21〜22℃。 相変わらず爆釣!しかしサイズがイマイチ 10匹釣って1匹30センチオーバー。 釣果3匹〜49匹 今日の伊藤君、あさいちニゴイを釣り竿を折る、 午前中からボチボチ、午後3時より気合を入れ ラージ50センチゲット!しかし、その後40オーバーの スモールを目の前でバラス・・。運が良いやら悪いやら。 私、午後4時より始める、ミノー6〜9センチのみで 1時間で10匹ゲット。ワーム必要無し・・・・ 皆さんも是非ハードルアーのみで挑戦してください。 |
6月9日 | 湖西岸 | 西風が強く釣りにならない。 無理して出た人で3匹〜12匹相変わらず釣れる。 風が収まれば爆釣20匹位は釣れるでしょう。 あと、1週間もするとアフターの大物が出るか?・・・ 今日の伊藤君、朝5時釣り始め8時まで32cm頭に6匹 10時にワールドカップ見たさに帰郷 8日間お疲れ様でした。 |
6月10日 | 湖全体 | 昨日の強風と発電所からの放水で 水温が3〜4℃下がり食いが渋い・・・ 1人3〜10匹。水温17.5〜18℃、10メートル底14℃ 透明度4.5メートル 回復に3日必要か?・・ |
6月12日 | 湖全体 | 曇り、前日の雨もやみ水温回復、 水温21℃〜22.5℃絶好lの釣り日より。 お客様は、18匹〜5匹、最大32cm。 私、午後2時釣り始め6時30分まで約30匹最大35cm。 かなりつれます。 |
6月13日 | 湖西岸 | 水温21℃、平均水位、透明度5m、釣果安定。 アフターのバスが混じり30cm以上がボチボチ、 1日粘れば2桁確実。初心者入門には最適 まだ、スモールの経験の無い人やハードプラグで 釣れた事の無い方これからがチャンスです。 余談、私、日本養殖研究所の方々とスモールの 調査のため日中、刺し網を掛けましたが 網には掛からない。 大きいスモールはさすがに頭がいいらしい・・・ 掛かるのはニゴイ、マブナばかり・・恐るべしスモール。 これからも、月1回刺し網を掛けますので目印の近くには ボートの乗り入れはしないでください。協力お願いします。 今度の週末、コテージ、民宿多少空き有り、 私とスモール釣りしませんか・・・? |
6月14日 | 湖西岸 | 水温21℃、曇り、やや風強し。 東京の芦本さん、昼よりスタート。 ボートから落ちてしまったがライフジャケットのお陰で 問題無し。皆さんもライフジャケットは必ず着用しましょう。 ワールドカップ観戦後、再スタートし30分足らずで 32・38cmゲット。恐るべしAR45.暫く釣れ続くでしょう。 |
6月15日 | 湖西岸 | 水温18℃〜20℃ 前日の東風で水温1〜2℃下がるが相変わらず活発。 ほとんどの方々が2桁、只1人トップだけで望んだ人が0匹 話しを聞いて見ると、盛んにアタックしてくるが、 ゼンゼン乗らないのこと。おそらく目で見ての合せが 早いのではないか?一呼吸おいての合せを アドバイスしておきました。 もし、その他のアドバイスがあれば是非掲示板へ・・・・ ・40アップのスモールが出ないどこにいるの?・・・・ |
6月17日 | 湖全体 | 水温19〜20℃安定。依然釣れ続く レンタルボート湖全体で2艘のみ貸切状態。 釣れない人にアドバイス、スモール釣るなら ラージを忘れてください。 トラウトと思えば間単に釣れます。 ラインを細く(3〜6ボンド)して 人より遠くキャステングする。等など・・・ 私、お客様を案内し午後4時から5時30分まで 28センチ〜20センチ5匹。 ノーシンカー、ゲイリー4インチグラブと テールカット色は白ラメ入り。 ライン、フロロ4ポンド。皆さん平日が穴場です・・・。 釣れない人には時間が許す限り私が案内します。 |
6月18日 | 湖西岸 | 雨、ワールドカップで日本が負け本日釣りする気分無し。 本日のお客さん茨城の木内さんの釣果を掲載します。 スモール6匹25センチ止まり。 まだスモールの経験2回目です。 私の感想・・・雨で外気温18℃おそらく水温低下で 活性が落ちたか?・・・ |
6月19日 | 湖西岸 | 前日、深夜激しい雨が降り早朝より西風が強く 本日の釣りが危ぶまれたが9時より本日のお客様が 釣り始まりボチボチ 水位50センチ高。5時までの釣果5〜12匹。 私、4時より釣り始め6時30分まで10匹最大31センチ 食いイマイチか。 アフターのバスが待ち遠しい。 |
6月20日 | 湖西岸 | 曇り、お客様無し。水温20℃前後水位安定。 透明度4〜5メートル 私、午後4時より釣り始める。 シャローを見ると1cmに満たないスモールの稚魚が多数 1時間で8匹相変わらず、釣れている。30cm未満のみ |
6月21日 | 湖全体 | 釣り人無し。私、風邪をこじらせ扁桃腺が腫れ節々が痛く 釣りが出来ません・・・しかし情報だけは入力します。 水温19℃〜20℃水温、水位安定。曇り時々雨条件良し 30cm以内なら数釣りが出来ます。大物、難しい。 この頃、バス以外にトラウトのことも電話での問い合わせ が有りますので、秋元湖に注ぐ河川の情報も少し流そう か、考えています。大倉川、小倉川、達沢川、中津川 高森川特に大倉川は雨が降ると湖からの遡上があり ベストしかし、レークライン橋までの約2キロまで ヤマメの領域までスモールがはびこる状態です。 それから上流はイワナです。 放流もかなり多くルアー、フライに適します。 今度の日曜は晴の予定是非お越し下さい。 |
6月22日 | 湖西岸 | 本日、雨早朝より激しい雷雨。気温上がらず最高17℃ 根性で風邪を治し午後4時湖へ出る。水温18℃前後 食いマアマア30分で3匹型25cm前後。 明日、晴の予定が曇り時々雨の予報に変わる。 寒冷前線の影響で気温も上がらず肌寒いとのこと。 くれぐれも防寒着を忘れずに。 |
6月23日 | 湖西岸 | 曇り時々小雨、とにかく肌寒い最高気温16℃ スモール13匹〜4匹水温2度前後下がる。 私、昼前近所の子供を連れ1時間釣る。 運良く32cmゲット本日これのみ。食いイマイチ。 当分の間寒気が居座る見こみ、しかし釣れるのは 30cm前後が多い数は釣れないが面白い。 |
6月24日 | 湖全体 | 曇り時々晴。とにかく肌寒い、最高気温16℃ 風邪をぶり帰し釣りに出ず。 おそらく、西風が強いので水温低下で食い悪いか? |
6月25日 | 湖全体 | とにかく寒い。最高気温15℃根性を入れ午後2時湖に出る 水温15.5℃〜17℃水温のほうが高い、いつものシャロー 3メートルから5メートル狙い、5時まで粘りラージ1本35cm スモール25〜30cm3本、水温3〜4℃下がり食い悪い。 明日まで低温の見こみ週末には回復するでしょう。 |
6月26日 | 湖西岸 | まだ寒い、最高気温16℃。水温15.5℃〜16℃曇 やや減水、本日のお客様コスモ石油伊藤様、3名 午後から釣り始め7匹〜1匹最大30cm 明日からは気温も徐々に回復する見込み。 |
6月27日 | 本日、都合により釣り無し。 実は、私漁業組合の理事を9年務め6月で やめる事になり、本日、引継ぎと送別会の出席で 夜遅くまで新理事さんと懇談していました。 明日からまじめに釣りをします。・・・・ |
|
6月28日 | 湖西岸 | 今日は久しぶりに良い天気。水温も18.5℃まで回復 PM6時より埼玉の高橋さんと湖に出る。 20cm〜25cmまで入れ食い。6時になり 35cm、32cm連発。かなり回復した模様。 明日、コテージ、民宿空きがあります。よろしく^^ |
6月29日 | 湖西岸 | 晴時々曇り。水温20℃まで回復、水位安定 25cm前後7〜14匹(埼玉の加藤さんご夫妻) 私、甥の石田謙司君と午後4時より釣り開始 まだ初心者の謙司が爆釣32c頭に1時間半に8匹 私、35cm頭に4匹。かなり食い活発今後楽しみ。^^ |
6月30日 | 湖全体 | 私、久しぶりに40アップスモール釣りました。 朝雨の心配をしながらお客様を出しました。 しかし、雨は降らず皆様楽しく過ごしました。 釣果は全員2桁。ラージで45cmスモールで35cm止まり 私、2時30分釣り始め3時30分ごろ40ジャストをゲット 謙司も35cmゲット。アフターのスモールがシャローへ来て いて、かなり面白い。 ちなみに水温18℃〜22℃透明度5メートル前後水質最高 |